プログラミングは面白い

プログラミングの事を中心に色々書いていきます

デプロイの前に

なんかページネーションを実装するのにLaravelだとデフォルトでBootstrapでデザインが作られてるようです。
しばらく気づかなかったのですが、フォントの感じが変に感じまして、よく見たら色々微妙におかしくなっていました。
仕方ないのでBootstrapのCSSを切って修正しました。

ついでに月別アーカイブのリンクを作って該当月の記事だけを抽出するアクションを作ろうとやってみたのですが、これが思いの他苦戦しました。
Railsにはall_monthメソッドという便利メソッドがあって簡単に実装できました。

qiita.com

詳しくはこの辺をみると良いと思います。
Laravelにもあるだろうと思っていたのですが、どうやら同じような物はないらしい…
ただ、年、月を整数で渡すと該当するデータを引っ張ってくる関数がありました。
ちょっとごちゃっとしたけどこいつを使ってなんとか実装出来ました。

co.bsnws.net

たぶんこの辺が参考になると思います。
日付で検索することは割とあるような気がするので覚えておいて損はないですね。

わからない事だらけだけど、調べながら徐々に進んでいく感じはゲームを攻略している感覚に似ています。
イライラすることも多々あるけど、少しづつ力がついてきてるなーと実感してます。

てことで、デプロイ調査開始。

おっしゃほぼ完成した!

相変わらずコメント機能がなかったり、一部リンクを実装してなかったりはしますが概ね完成でしょう。
認証機能がどうなるか心配だったけど、割と簡単に出来て良かった。
もちろんめっちゃ調べたけど。
コーディング2割、調べてる時間8割くらいある気がする。

さて、これからデプロイという山を登らないといけないと思うとそれだけで心折れそうだけど頑張ろう...
また心が折れてしまったら...もう立ち直れないかもしれない...
いや、Djangoでもう一回挑戦する手もあるか...

いやいや、何としても今回はやり遂げたい。
webサーバーApatchでDBは最近割と仲が良いmysqlを使おう。

てか、思ったんだけどプログラマーポートフォリオってローカル環境で出来てれば良い説ある?なんかgithubとかに公開しておけば良いっぽいんだけど、どうゆう事なの。
私はデプロイして公開する事でポートフォリオになるのかと思ってたんけど。
わざわざLinux覚えるためにVPSまで借りてコマンドだったり初期設定だったり勉強したんだけどなぁ...
無駄にはならないと思うけど、すんごい遠回りした感はある。

次はスクレイピングを使った簡単なサイト作りたい。

デプロイ頑張る。

共通処理を普通に関数でまとめた

さて、昨日記事にした内容なのですが、とりあえず関数でまとめました。

修正前の月別アーカイブとコントローラーはこんな感じでした。

// namespaceとかは省略。ファンクションから

    public function index() {
        $posts = Post::latest()->get();

        // 最新記事5件
        $five = Post::latest()->take(5)->get();

        // 月別アーカイブ処理
        $posts = Post::all();
        $monthList = [];
        foreach($posts as $post) {
            $monthList[] = $post->created_at->format("Y-m");
        }
        $countArray = array_count_values($monthList);
       

        return view("posts.index", compact("posts", "five", "countArray"));
    }

    public function show($post) {
        $post = Post::find($post);

        // 最新記事5件
        $five = Post::latest()->take(5)->get();

        // 月別アーカイブ処理
        $posts = Post::all();
        $monthList = [];
        foreach($posts as $post) {
            $monthList[] = $post->created_at->format("Y-m");
        }
        $countArray = array_count_values($monthList);
        

        return view("posts.show", compact("post", "five", "countArray"));
    }

月別アーカイブの処理をindexアクションとshowアクションで同じ記述をしています。
これを一つにまとめたい。まとめて簡単にオンオフみたいなので処理を流したい。
そんな機能はないだろうか?と思って探してみたのですが、ありませんでした。

なので普通にそれ用の関数作って呼び出す事にしました。

    private function archive() {
        // 月別アーカイブ処理
        $posts = Post::all();
        $monthList = [];
        foreach($posts as $post) {
            $monthList[] = $post->created_at->format("Y-m");
        }
        $countArray = array_count_values($monthList);

        return $countArray;
    }

    public function index() {
        $posts = Post::latest()->get();

        // 最新記事5件
        $five = Post::latest()->take(5)->get();

        // 月別アーカイブ呼び出し
       $archive = $this->archive();

        return view("posts.index", compact("posts", "five", "archive"));
    }

    public function show($post) {
        $post = Post::find($post);

        // 最新記事5件
        $five = Post::latest()->take(5)->get();

        // 月別アーカイブ呼び出し
        $archive = $this->archive();

        return view("posts.show", compact("post", "five", "archive"));
    }

viewに渡す変数名が最初と変わってるので読みづらいかもしれません。
変数名つけるのほんと苦手...
とまぁこんな感じで一応スッキリはしたのですが、それでもやっぱり同じ処理をアクション毎に書くのってスマートじゃない気がするんだけど、これはしょうがないのかな?
最新5件表示の処理に関してもやっぱりその都度書かないとならないし。

railsのbefore_actionって処理を作ったらその処理をどのアクションで適用するか設定出来た気がするんだけど、記憶違いかな?
そんな機能があったらもっとスッキリするんだけどなぁ。
まぁこの辺は今後のブラッシュアップの課題としますか。

さて、残る機能はログイン、編集、削除、ページネーションですか。
Laravelはどうしても調べる時間が長くなっちゃって中々進まないなー。

あ、そう言えば月別アーカイブ作ってる時に出会っためっちゃ便利な関数array_count_valuesを今度紹介しよう。そうしよう。

共有処理

ブログを作っているので、ヘッダー、サイドバー、フッターは常に表示されます。
テンプレートを作って共通ページ項目を常に表示させてるわけですが、その中の処理をまとめられなくて困っています。

月別アーカイブも無事できたのですが、indexページで表示させるサイドバーの処理と、
記事単体ページ(show)ページでのサイドバーの処理が内部的に分かれています。
コントローラーでアクション毎に月別アーカイブの処理を書いているのですが、全然スマートじゃない...
ミドルウェア使うと出来るのかなと思い、色々試してみたのですが思った挙動をしません。
ググってるんですけどそれらしきページにも行き着かず。
機能的には問題なく動いてるので良いんですけど、すっごい気になる...
てか、ブログレベルのシステムなら大したことないけど、何かページが膨大に増えていくようなサイトだったらこんなの都度書いてたらとんでもない事になってしまう。

他の機能を実装しつつ、この問題も解決させたいな。
てか、なんかLaravel難しいんだよなー。
まだまだ勉強が足りないんかな。

がんばろ。

あと少しで完成

土日はあまり時間取れなかったのですが、あと少しで完成しそうです。
あとはログイン機能、月別アーカイブ、ページネーション、投稿画面、編集画面、削除機能、とこんな所ですかね。
なんか書き出すとたくさんあるように感じるなぁ...
でも投稿、編集、削除は簡単に実装出来るし、ページネーションもLaravelだとメソッドがあって楽に出来るんですよね。月別アーカイブは前回のを元に処理を書けば良良さそうなので多分すぐ出来るかな?

ログイン機能もコマンドで実装できるんですが、その制御方法が大変そう... とりあえず今日中にある程度実装したいな。

てか、カミナリすんごい。

昨日少し頑張ってデザインだけは終わった

デザインは前にrailsで作ったやつを流用しようかなと思っていたのですが、
railsのコードが埋め込んであって切り分けるのが逆に面倒だったのと、HTML CSSのおさらいを兼ねてイチから作り直してみました。
とは言え、ベースのデザインは一緒なので完全にイチから作るより楽でした。

しかし、久しぶりにHTML CSSを書いたのでかなり忘れていましたね。
でも調べながらでもちゃんと出来たのでやっぱり今までの勉強は無駄じゃなかったなーと、一安心しました。

さて、デザインの大まかな骨組みは出来たので、あとはLaravel側でMVCを作ってつなぎ込んでいきますか。
月別アーカイブ機能をPHPで作れるか、権限がない人には投稿が出来ないようにするとか制限を掛けられるか、この辺が難所と思われますね。
まぁ多分大丈夫でしょう。

土日で開発終わらせたいなー。