プログラミングは面白い

プログラミングの事を中心に色々書いていきます

Goに苦しむ日々

さて、開発にアサインされて早くも3ヶ月が経ちました。
最初は本当にコードをさっぱり追えず、何をしてるのかわかりませんでした。
まぁ言い訳をするならば、それまではPHPをメインに勉強をしていたわけで、
いきなりGoやVueを理解できるわけないわけで。

Goにもだいぶ慣れてはきましたけど、それでもまだまだわからないことだらけ。
やっとポインタの概念は分かってきたかな?
それでもやっぱり???となる事あるけども。

今日は出来そうで出来ない、Goのハマったポイントを備忘録として残しておきます。

型が構造体のスライスと、string型のスライスの中身をappendする方法です。
わかると、何でこんなのでハマってたんだろう?となるんですけどね。
悔しい限りです。

package main
import "fmt"
func main(){
    
    type Test struct {
        ID string
    }
    
    var tes []Test
    array := []string{"1", "2", "3", "4", "5"}
    
    for _, v := range array {
        tes = append(tes, Test{v})
    }
    
    fmt.Printf("%+v\n", tes)

    // [{ID:1} {ID:2} {ID:3} {ID:4} {ID:5}]

}

これだけです。
割と基本ぽいですね。
何が分からなかったのか覚えてないのですが、この処理がうまく出来ずハマってました。
まだまだですね。

あ、それとブログタイトル変えました。
pythonから始まった私のエンジニア人生ですが、恐らく今後、触ることはあまりないかなーと...
PHPも今やってないし、今後もまた言語変わるかもしれないので。

私の様に高年齢でエンジニアを目指す人はきっと世の中にたくさんいるでしょう。
そんな人達に少しでも希望を持ってもらえるようなブログにしたいですね。

今一人、本当にエンジニアになれるのか不安を抱えながら独学をしているそこのアナタ。

大丈夫、頑張っていれば必ずエンジニアになれます。
1ミリでもいいので、昨日よりも成長しましょう。
その積み重ねがきっと大事。

とまぁ、駆け出しの私が偉そうに語ることではないんですけども。
寝よ