プログラミングは面白い

プログラミングの事を中心に色々書いていきます

simple_formatを使ったら改行できた!

やったぜ!
また一つ完成に近づいた!

前回の記事に書いた、textareaで書いた文章が改行されない問題解決しました!
railsには予めsimple_formatというヘルパーメソッドが用意されていて、これを出力したいHTMLに埋め込むだけ!
埋め込む場所がちょっと最初分からなかったけど、色々試してみたら出来た!
仕組みはよく分かっていない…w

まず、私の場合は新規投稿するためのページと、ブログなので一覧のページがあります。
このヘルパーメソッドを埋め込む場所が最初はtextarea内に埋め込むのかな?と思ったのですが違いました。

<!-- 一部抜粋 -->
<textarea name="body" placeholder="本文"><%= simple_format(@post.body) %></textarea>

これでいいのかな?
と思ったのですが、このtextareaに挟まれてる@post.bodyは投稿をミスした場合のrender用のデフォルト値です。
一体これとsimple_formatとやらがどう働くんだろう?って事でとりあえず試してみました。
が、当然何も起きません。
しかし、投稿画面のtextarea内に<p></p>というタグがデフォルトで表示されていました。
placeholderがあるのに”本文”という文字列は消えていました。
このPタグの間に文字書けば改行されるのかな?と、試してみたけどPタグも文字列としてそのまま出力されるだけでした。

んで、次に試してみたのが一覧の方のページのタグにこのヘルパーメソッドを埋め込む方法です。
この方法がどうやら正解でした。

<!-- 一部抜粋 -->
<% @posts.each do |post| %>
<h1 class="post-title"><%= post.title %></h1>
<p class="post"><%= simple_format(post.body) %></p>
<span><%= post.created_at %></span>
<% end %>

元々はpost.bodyだけで本文を呼び出していたのですが、このpost.bodyを引数にしてsimple_formatに渡したらちゃんと改行されて表示されました!
めっちゃ簡単!

あとは記事の詳細画面作って削除機能つければとりあえず終わりかな?
あ、あとログイン機能も作っておこうかないと誰でも投稿出来ちゃうな…
まぁあと少し!
デプロイで地獄を見る覚悟もしておかないと!

頑張るぞー。

色々ガバガバだけどとりあえずデザインは出来た

いや、出来たと断言するのはまだ早いかもしれないけど、まぁとりあえず最低限のものは出来たかな?
てことで、railsを使ってHTMLにコードを埋め込んだりしていくわけですが、新たな問題にぶち当たりました。

簡素な投稿画面を作ったのですが、改行が認識されないので一覧ページでただ文字がブワーっと整列しててめっちゃみずらい…w
brとか使えるのかなと思って直接打ち込んでみたけど、そのまま出力されるだけで…クソが
よく考えてみたら、文字列をただDBにぶち込んでるだけなので当然と言えば当然ですよね。
さて、果たしてこいつをHTMLに対応させるためにはどうすればいいのか…
まぁ当然問題解決の方法はあるんでしょうけど、調べて実装するの大変そうだなぁ…

はてなブログはマークダウンに対応してるけど、こうゆうのどうやってやってるんだろう?
普段当たり前に使ってる技術って、実は凄いのね。
まぁクルマとかもアクセル踏めば進むっていうのはわかるけど、エンジンの仕組みとか詳しく知らんもんね。
使う側は中身まで知る必要はないけど、作る側はそれを理解していないと作れないんだよなぁ。

まぁ要するに調べて作れ!って事か。
やったるわ。

スイッチ入った

ここ最近本当に勉強がしんどかったのですが、なんだか突然やる気スイッチが入りました。
今日は天気も涼しいし、多少そうゆうのも関係あるのかな。

やっぱり私はプログラミングするのが好きなようです。
苦手なHTML・CSSでテンポを崩してしまいましたが、昨日からちょこちょこpythonをやり始めました。
とは言っても、適当にその辺の教材を元に勉強しなおしている感じです。
それでもやっぱり楽しいんですよねー。
最近はrubyばかりだったので余計にpythonが楽しいです。

原点回帰法は功を奏したようです。
やる気がなくなって途方に暮れた場合は、この方法をこれからも試してみよう。
いい教訓になった。
ブログの開発意欲も出てきたので頑張ってデザイン終わらせよ。
まぁ無理せずゆっくりやってこう。

完全にペース落ちた

HTML・CSSとは大分仲良くなれたけど、こいつのせいで勉強ペースめっちゃ落ちた。
さらに困ったのはモチベーションまで一緒に落ちたこと。

まぁもしここでやめてしまうならそれまでなんだろうけど、それは避けたい。
しかし、こうなってから気持ちを上げていくのは割りと大変。
ちょっと最近はフレームワークばかりだったし、純粋にプログラミングってしていない。
なので原点回帰でpythonの基礎とかrubyの基礎をやり直そうかな。
気持ちがのってる時にデザインをやろう。

ブログをデプロイすると言う目標には遠回りだけど、やめてしまったら元も子もない。
でもこうゆう気持ちになるのは知れてよかった。
今の所、プログラマーとしてどうこうする気はないけどもしかしたらこの先そうゆう事も視野に入れるかもしれない。
仕事にしてしまってこんな気持ちになったら、たぶんかなりきつくなる。
まぁ今の私はいくらでも逃げられる環境だからこその感情なのかもしれないが…

これまでの人生でも突然やる気スイッチがOFFになってしまうことは多々あった。
何かこう、これだ!という解決方法はないのだけど、とにかくやめないで続けるって言うのは大事。

てことで、railsとかやりつつちょっとpythonrubyの基本構文おさらいしよ。
PHPも勉強してみようかな。
$マークうざいけど。

少しずつ

HTML・CSSが分かってきた。
でもやっぱりデザインって苦手。
こいつのせいでブログをデプロイする計画が大幅に遅れてしまった。

しかし、やっぱり避けては通れない。
やるしかねぇ。

どこがゴールか自分でもよく分かってないんだけど、とにかく進め。
止まったら負け。
あ、まぁとりあえずのゴールはブログデプロイか。
頑張れ自分。
例えどんなに無様でも、ゴールするのとしないのとでは雲泥の差がある。はず。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

何故だ

立ちはだかるデザインの壁を超えられそうにない…
もちろん難しいデザインじゃなくて、よくある2カラムのサイトなんだけど出来ない。
意味わからん。
思った通りの場所に配置されない。

もう無理かもしれん。

デザインの知識が全く役立たない

困ったなぁ…
ProgateでHTML・CSSコースやったけど、いざ自分で作ろうとすると何も分からない…
あくまで私が覚えたのはProgate用のもので、他に応用が効かない。

なんでこんなにHTMLだけ身につかないのかなぁ…
不思議だわ。
プログラミングの勉強中、”なるほど、そしたらこんな場合にも使えそう”みたいな発想が絶対ある。
覚えながら応用を頭の中で考えてるんだよなぁ。
しかしHTMLだけは思考停止してる。
きっとこの差なのかな。

もう少し実践を意識しながら勉強しないとダメかな。
DIVとかぶっちゃけ何なのかよく分かってないし…
もう一回基本からやるかな。

ブログの機能は大丈夫なんだけど、デザインが一番大変そう。
完成する気がしない…

いやいや、諦めなければ絶対に出来る。
諦めない諦めない諦めない。